非営利活動

非営利活動としてサポートもしています!

非営利活動として、ボランティアや、コラボにて各種イベントを開催しております!
非営利活動

非営利活動の体験・イベントのようす

画像タイトル

若葉プログラミング部(旧・CoderDojo若葉みつわ台)

塾の日曜日の空きスペースを知り合いのプログラマーの方にメンターとして参加頂き、大人と子どもが交じって楽しむ環境です。

毎月第2日曜日13:00~16:00の時間でボランティアによるプログラミング道場を開催しております。
参加費は無料(募金による運用)となっています!

参加者は10人前後で、小中学生が多いです。


応募・スケジュールは、申込フォームよりご確認ください。

ボランティアで参加表明はこちら
プログラミング
大人はあくまで操作を教えるだけで、子どもの自主性に任せます。
10年も継続しているので、参加者の中高生がユースメンターとしてサポートに回ってくれたりしています。
Scratchは小学校低学年でも簡単にキャラクターを動かしたりできます。
1万ブロックを超える、複雑な作品を作っている子もおります。
電子タグのMESHもSONYの協力により無償貸与を受けております。
人感センサーや温度センサーなど、いろいろなことを試すことができます。
開催日
毎月第2日曜日 13:00~16:00
費用
無料
対象
小学生、中学生、高校生
場所
IOOみつわ台学習教室

Googlemap ≫
注意
<注意点>
☆小学生以下の参加者に関しては、安全上の理由で親の付き添い必須でお願いします。
(できない場合や、複数回来ていて1人で向かう場合は、必ず要望にコメントでご相談をお願い致します。)
☆開催中は写真や動画の撮影を行います。基本的には顔出しを了承頂いた上での参加をお願いしております。
事情等は考慮いたしますが、撮影の都合上で座席を動いてもらったりする場合がございますのでご協力よろしくお願いいたします。
☆参加費は無料ですが、備品の購入やイベント開催時に必要な経費は募金にて賄っております。
教室内には募金箱を設置いたしておりますので、ご協力の方よろしくお願いいたします。
画像タイトル

子どもボードゲーム会

毎週第4日曜日【IOOみつわ台学習教室】で10:00~16:00の時間で子供と楽しむボードゲームを行っております。
だいたい20人くらいが集まります!

参加費はこども無料、寄付運営で行なっております。


応募・スケジュールは、申込フォームよりご確認ください。

ボランティアで参加表明はこちら
画像タイトル
大人と子供が交じって一緒にゲームをします。
参加者の年齢やゲーム理解度に合わせて選びします。
難易度もゲームによって違うのでゲームマスターが調節します。
以前、みつわ台UR内の集会所「マチ10ひろば」で開催していたのですが、現在はで毎月第4日曜日にIOOみつわ台学習教室で開催しております。
当日は100円でおにぎり2つを提供しております。
おかず1品と温かいお椀がついてきます。
おにぎれ◯◯!
と名付けて呼んでおります。
開催日
毎週第4日曜日 10:00~16:00
費用
無料
場所
IOOみつわ台学習教室

Googlemap ≫

どこでも子どもカフェ

学校が行われている毎週月曜日15:00〜18:00で「どこでもこどもカフェ」事業といて「若葉こどもカフェ部」を開催しております。

子どもたちの居場所として好きな時に来て好きな時に自由に楽しめる場です。
テスト前などはお勉強をしたりもできます。


参加費は無料です。

パソコンやiPad、3DプリンターなどのICTツールにも触れることができますので、ご興味がある方は是非ご参加ください。

(フリースクールの生徒も残っているので一緒に活動する形になります)
哲学カフェ
開催日
毎週月曜日 15:00~18:00
費用
無料
場所
IOOみつわ台学習教室

Googlemap ≫

哲学カフェ

中高生を対象とした「10代の哲学対話」は無料で開催しております。

哲学対話とはいったい何をするの?
そう思った方も多いのではないでしょうか。

哲学対話とは、「問い」「聞く」「話す」「考える」場です。 問いを見つけ、他者の声を聞き、自分の意見を伝え、考えを“ゆっくり・じっくり・丁寧に”深めて行きます。

問い(テーマ)となるものは「生きるとは?」のような大きなものから、「猫が可愛いのなんで?」「5分前行動って必要?」のような身の回りにあるふとした疑問でもOK。

ゆっくりじっくり考える時間を共に過ごしてみませんか?

詳細はこちらをご覧ください ≫
哲学カフェ